昨日、大阪の国立国際美術館の、エッケ・ホモ展に行ってきました。
大学時代から、美術の勉強をしていますが、現代美術はチンプンカンプンです。
どう見たらいいかはわかりませんが、色々考えながら見るのはとても楽しいです。
「エッケ・ホモ」とは、「この人を見よ」という意味のラテン語だそうです。
そのタイトル通り、人物をモチーフにした作品が多かったです。(全部そうなのかも・・・)
ローリー・トビー・エディソンみたいな人物を直接表現する作家もいれば、荒川修作のように人体を具体的に描かず、表現している作家もいました。
僕は特に、ローリー・トビー・エディソンの作品が好きでした。
その作品は、太った女性のヌード写真です。エディソンの撮る女性は、太っているけどチャーミングで、可愛らしい感じがします。ニキ・ド・サンファルの立体作品のような美しさがあります。
この展覧会では、人間の色々な面を見ました。美しさ、醜さ、面白さ、不気味さ、愛おしさ、可愛らしさ、etc・・・。
そして、そういった、いかようにも捉えられる、人間の不思議さを感じました。
次は、私なりの人間像を表現したいと思いました。
上仲竜太個展
「紙遊び」展
in アートスペース柚(YOU)
2025.10.04(sat)- 10.12(sun)
12:00 – 18:00(月曜日休廊 / 最終日17:00まで)
606-8352
京都市左京区二条通東大路西入る
(北門前町478-5)
アートスペース柚(YOU)
http://artspace-u.com/
Ryuta Uenaka Solo Exhibition
"Paper Play"
at Art Space YOU
Dates: 2025.10.04 (Sat) - 10.12 (Sun)
Hours: 12:00 - 18:00 (Closed on Monday / Closes at 17:00 on the final day)
Venue: Art Space YU
Address: 478-5 Kitamonzen-cho, Higashi-oji Nishi-iru, Nijo-dori, Sakyo-ku, Kyoto 606-8352
Website: http://artspace-u.com/