レティシア書店での展示が始まる前、過去作品を押入れから引っ張り出して、どの作品を展示するか選定しました。
描いたことを忘れていたような作品や、人には見せられないような凡作がいっぱい出てきました。
そして、今週の日曜日に、レティシアの搬出に行ってきました。
改めて展示してある10枚の自信作を眺めました。
眺めていると、選定する時に引っ張り出してきた、多くの凡作のことを思い出しました。
そして「あの多くの凡作があってのこの10枚なんだなあ」と思いました。
満足できる作品を作るために、時には自己嫌悪に陥ったり、迷ったり、悩んだりしながら凡作を積み上げてきました。
飾ってある10枚が、多くの凡作の末に生まれたことに気づかされたのです。
そう思うと、下手で人にはとても見せられない凡作たちが、かけがえのないものだと思えてきて、
大切にしたいと思いました。
絵を描いていると、成功した作品だけに目が行きがちです。
制作者としては自信作を自分の実力と思いたいし、自信作を超えたいと思います。
自信作ばかりできれば、それが1番良いし、常に向上したいと思います。
でも、自信作を作るためには、凡作を積み上げるしかないと思います。
1枚1枚全力で描き、できた凡作と向き合うのです。
凡作の山の向こうにしか自信作は生まれないから、できるのが凡作でも、描いて描いて描き続けることだと思います。
少なくとも、僕にはそれしかないと思っています。
レティシアの展示を終えて、そんなことを思いました。
上仲竜太個展
「紙遊び」展
in アートスペース柚(YOU)
2025.10.04(sat)- 10.12(sun)
12:00 – 18:00(月曜日休廊 / 最終日17:00まで)
606-8352
京都市左京区二条通東大路西入る
(北門前町478-5)
アートスペース柚(YOU)
http://artspace-u.com/
Ryuta Uenaka Solo Exhibition
"Paper Play"
at Art Space YOU
Dates: 2025.10.04 (Sat) - 10.12 (Sun)
Hours: 12:00 - 18:00 (Closed on Monday / Closes at 17:00 on the final day)
Venue: Art Space YU
Address: 478-5 Kitamonzen-cho, Higashi-oji Nishi-iru, Nijo-dori, Sakyo-ku, Kyoto 606-8352
Website: http://artspace-u.com/