先週の日曜日に、平井秀くんの「古代を知覚する器」展に行ってきました。
時間がなかったので、テーマとか、メッセージとか突っ込んだ話はできませんでしたが、言葉なしにも、作品から伝わるものがありました。
縄文土器とか、エジプトのヒエログリフ等に興味があるとか言っていて、「確かに、古代っぽい」と思いました。
とても深みがあって、「これ、20代の作品じゃないな」と思うくらい深遠な作品でした。
平井くんとは、画塾時代からの友人です。当時は、デッサン中心でしたが、2回ほど粘土の作品を見たことがあります。
初期の作品を知っているだけに、「こんなに上手くなって」としみじみと感じていました。
そして、その裏にある努力も勉強量も技術も厳しさも、作品から伝わってきました。
平井くんに負けないように、僕も励もうと思いました。
頑張るぞーー!!
上仲竜太個展
「紙遊び」展
in アートスペース柚(YOU)
2025.10.04(sat)- 10.12(sun)
12:00 – 18:00(月曜日休廊 / 最終日17:00まで)
606-8352
京都市左京区二条通東大路西入る
(北門前町478-5)
アートスペース柚(YOU)
http://artspace-u.com/
Ryuta Uenaka Solo Exhibition
"Paper Play"
at Art Space YOU
Dates: 2025.10.04 (Sat) - 10.12 (Sun)
Hours: 12:00 - 18:00 (Closed on Monday / Closes at 17:00 on the final day)
Venue: Art Space YU
Address: 478-5 Kitamonzen-cho, Higashi-oji Nishi-iru, Nijo-dori, Sakyo-ku, Kyoto 606-8352
Website: http://artspace-u.com/