少し前になるのですが、我が家の白梅が咲きました。
キレイな花だったので、スケッチしました。


今回は、ホルベインの透明水彩絵の具を使いました。
ペンはコピックマルチライナーを使っています。
僕は、植物画を描くときは、ペンと透明水彩と、時々アルコールマーカーと墨汁を使います。

この梅は数年前、母が長浜の盆梅展で購入したものです。
元気に育っていて、毎年花を咲かせます。
長浜盆梅展:https://bonbai.jp

今(2022.03.18)は梅の花は散ってしまいましたが、フキや椿が咲き出しています。

段々と暖かくなり、植物画の楽しい季節になってきました。

また、時々植物画を描いて、このブログにアップするので、ご高覧いただければ幸いです。
植物画の描き方のコツなども、このブログに上げられたらと思っています。

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございまいた。


上仲竜太個展 「紙遊び」展 in アートスペース柚(YOU) 2025.10.04(sat)- 10.12(sun) 12:00 – 18:00(月曜日休廊 / 最終日17:00まで) 606-8352 京都市左京区二条通東大路西入る (北門前町478-5) アートスペース柚(YOU) http://artspace-u.com/ Ryuta Uenaka Solo Exhibition "Paper Play" at Art Space YOU Dates: 2025.10.04 (Sat) - 10.12 (Sun) Hours: 12:00 - 18:00 (Closed on Monday / Closes at 17:00 on the final day) Venue: Art Space YU Address: 478-5 Kitamonzen-cho, Higashi-oji Nishi-iru, Nijo-dori, Sakyo-ku, Kyoto 606-8352 Website: http://artspace-u.com/